ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 機器資料
  2. 第四高等学校物理実験機器(資料館)

サバー氏歯輪

https://kuda.repo.nii.ac.jp/records/2000014
https://kuda.repo.nii.ac.jp/records/2000014
6e7de2a3-2403-434e-9a65-771b1abd4479
None
None
None
None
None
None
プレビュー
First Previous 次へ Last
名前 / ファイル ライセンス アクション
Kul_017-2_3.jpg pic1
Kul_017-2_5.jpg pic2
Kul_017-2_7.jpg pic3
Kul_017-2_9.jpg pic4
Kul_017-2_10.jpg pic5
Kul_017-2_11.jpg pic6
Item type 非文献資料(1)
公開日 2015-05-17
資源タイプ
資源タイプ still image
タイトル
タイトル サバー氏歯輪
タイトル(英)
その他のタイトル Savart's Toothed Wheel
言語
その他のタイトル
その他のタイトル 旧機器名 : ジレーネ
タイトル読み
その他のタイトル サバーシシリン
タイトル読み
その他のタイトル ジレーネ
統一資料名(大分類)
統一資料名(大分類) 第四高等学校物理実験機器
統一資料名(大分類)読み
統一資料名(中分類)
統一資料名(中分類) 音響学
統一資料名(中分類)読み
統一資料名(小分類)
統一資料名(小分類) 音
統一資料名(小分類)読み
統一資料名(小分類)読み オト
場所についての情報
場所についての情報 購入地 : 日本、石川県
発行日
日付 2011-10-24
時代についての情報
時代についての情報 導入 : 明治11年(1878)文部省交付。
トピック
主題 機器
統一資料(大分類)解説
内容記述 第四高等学校物理実験機器は、旧制第四高等学校(以下四高)で使用されていた教育実験用機器。四高の前身校である石川県専門学校で購入された機器も含む。昭和25年(1950)四高閉校後は金沢大学で保管。平成6年(1994)703点が石川県に譲渡され現在は石川県立自然史資料館が所蔵、輸入機器を中心とする残り91点が金沢大学の所蔵となった。その後、平成19年(2007)に金沢大学で新たに120余点が確認された。四高時代の機器購入台帳は現存しない。機器に記載・添付された管理番号は、四高物理室作成「物理機械図入目録」(金沢大学資料館蔵)の番号(例 : 流001)、四高の番号(例 : 25-5-115)、金沢大学理学部作成「管理物品原符」(金沢大学資料館蔵)の番号(例 : は.G.32)、金沢大学教養部の番号(例 : は6474)である。
統一資料(中分類)解説
内容記述 音の成因・性質・作用などを研究する物理学の一部門。(広辞苑第六版)
資料解説
資料解説 音の高い低いは振動数の多い少ないによることを示すための歯車である。歯車の軸に紐を巻きつけて、この紐を引いて車を回転させ、名刺などを歯に触れて音を出す。歯車の回転の速さにより名刺の振動数が変り、高い音、低い音が発生する。円盤の歯の刻み方によっても、回転させて厚紙を触れると音色は変る。Ganotの物理学書にも本器の説明がある。島津製作所目録の記載によれば、4枚の歯車よりなり,ド、ミ、ソ、ドの調和音を発する様に歯が刻まれていると記されている。
数量データ
数量データ 法量 : 高8、歯車径17・台座径7.5cm
数量データ
数量データ 数量 : 1
注記
注記 付札 : 「ジレーネ、3/3、音2ハ、い6483、い.CH.59」
注記
注記 状態 : 錆・キズあり
注記
注記 参考文献 : 竹村松男「保存された四高物理機器 付.学制確立初期の物理教育事情」(『金沢大学資料館紀要』第4号2006)、板垣英治『金沢大学資料館資料目録3石川県専門学校物理機器図録 明治10年代の物理学教育と文部省交付物理機器』(金沢大学資料館2005)、永平幸雄・川合葉子『近代日本と物理実験機器-京都大学所蔵 明治・大正期物理実験機器』(京都大学学術出版会2001)
注記
注記 出典 : 板垣英治『金沢大学資料館資料目録1金沢大学資料館収蔵第四高等学校物理機器図録』(金沢大学資料館2004)
由来
由来 明治11年(1878)に文部省より石川県中学師範学校(1877-1881)へ交付され、石川県専門学校(1881-1888)を経て第四高等中学校(のち第四高等学校)に引き継がれる。第四高等学校旧蔵。昭和25年(1950)四高より後進校である金沢大学法文学部を経て同大理学部へ引き継がれ、昭和39年(1964)頃より同大教養部で保管。平成5年(1993)金沢大学資料館へ移管される。
形態
形態 金属製
言語_1
言語 jpn
管理番号・請求番号
管理番号・請求番号 420-01-002-7
所蔵
権利情報 金沢大学資料館
使用上の注意
使用上の注意 【利用条件】以下のURIをご覧ください。
URI
URI https://kuda.repo.nii.ac.jp/condition/
電子化資料作成団体
姓名 金沢大学資料館
電子化資料MIMEタイプ
電子化資料MIMEタイプ jpg
電子化資料作成寄与者
電子化資料作成寄与者 合同会社AMANE
電子化資料公開日
日付 2011-11-01
電子化資料変更日
日付 2015-05-17
電子化資料作成日
日付 2010-02-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-02-22 23:18:53.419530
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3