Item type |
非文献資料(1) |
公開日 |
2015-05-17 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ |
still image |
タイトル |
|
|
タイトル |
無題(暁烏文庫書庫建築途中) |
言語 |
|
タイトル読み |
|
|
その他のタイトル |
ムダイ(アケガラスブンコショコケンチクトチュウ) |
統一資料名(大分類) |
|
|
統一資料名(大分類) |
石川師範学校写真資料 |
統一資料名(大分類)読み |
|
統一資料名(中分類) |
|
|
統一資料名(中分類) |
暁烏記念式写真 |
統一資料名(中分類)読み |
|
作成者 |
作成者 : 石川師範学校
|
作成者読み |
イシカワシハンガッコウ
|
場所についての情報 |
|
|
場所についての情報 |
撮影地 : 附属小学校校庭(石川県石川郡野村字泉野) |
発行日 |
|
|
日付 |
2011-10-30 |
時代についての情報 |
|
|
時代についての情報 |
撮影年代 : 昭和23年(1948)11月3日 |
トピック |
|
|
主題 |
写真 |
統一資料(大分類)解説 |
|
|
内容記述 |
石川師範学校に伝来した古写真。師範学校は初等・中等学校教員養成を目的として設立された教育機関。石川県では明治6年(1873)別伝習所を始まりとし、石川県集成学校、石川県女子師範学校、石川県師範学校等を経て昭和18年(1943)石川師範学校となった。石川師範学校は昭和24年(1949)金沢大学に包括され昭和26年(1951)に閉校した。 |
統一資料(中分類)解説 |
|
|
内容記述 |
暁烏文庫は昭和22年(1947)に石川県出身の仏教学者・僧侶暁烏敏(1877-1954)から石川師範学校へ寄贈された蔵書5万冊余からなる文庫。昭和23年(1948)石川師範学校附属小学校に書庫が完成し、11月3日に記念式典が行われた。 |
目次 |
|
|
目次 |
23.5×40 |
数量データ |
|
|
数量データ |
縦23.5㎝×横29.9㎝ |
数量データ |
|
|
数量データ |
数量 : 1 |
注記 |
|
|
注記 |
裏書 : 「B-13」 |
注記 |
|
|
注記 |
G-9を現像したもの |
注記 |
|
|
注記 |
状態 : やや汚れ |
注記 |
|
|
注記 |
旧番号 : 154 |
注記 |
|
|
注記 |
参考文献 : 金沢大学50年史編纂委員会編『金沢大学50年史部局編・通史編』(金沢大学創立50周年記念事業後援会1999・2001) |
形態 |
|
|
形態 |
写真(白黒)、元「暁烏文庫書庫完成記念式典写真在中」袋入 |
言語_1 |
|
|
言語 |
jpn |
管理番号・請求番号 |
|
|
管理番号・請求番号 |
G-4 |
所蔵 |
|
|
権利情報 |
金沢大学資料館 |
使用上の注意 |
|
|
使用上の注意 |
金沢大学資料館利用規程による |
電子化資料作成団体 |
|
|
|
姓名 |
金沢大学資料館 |
電子化資料MIMEタイプ |
|
|
電子化資料MIMEタイプ |
jpg |
電子化資料作成寄与者 |
|
|
電子化資料作成寄与者 |
合同会社AMANE |
電子化資料公開日 |
|
|
日付 |
2011-11-01 |
電子化資料変更日 |
|
|
日付 |
2015-05-17 |
電子化資料作成日 |
|
|
日付 |
2011-08-29 |